リカちゃん用 浴衣の帯1と2 その6

リカちゃんの浴衣の帯を、作ってみました。
作業記録の画像を、記事にしてお伝えしています。
長いので、複数回に分けています。

前回はこちら
リカちゃん用 浴衣の帯1と2 その5

今回の記事では、2種類ある帯のうち、このブログでは「1」と呼んでいる方の結び飾りを作って、帯胴につけて完成するところまでをお伝えします。

飾り結びの本体に中心布を巻きつける前に、本体の中央付近を糸で縫い縮めておきます。
仕上がりが可愛らしくなるように波打たせる位置や分量を決めて、それが動かないようにするためです。
こうすることで、完成までの作業中や、完成後に遊んでいるうちに布がずれても、あまり形が崩れずに済むだろうと考えました。

中心布を巻きつけて、裏側の中央をまつります。

表からみたところです。
結び飾りが出来上がりました。

帯胴の端に結び飾りをあてて、付ける位置と角度を決めます。
できるだけ、お人形に着せたときに帯胴の端が目立たなくなるようにしたいと思いながら、左右はどこらへんが適切か、ナナメ具合はどうか、迷いながら探ります。

帯胴に、飾り結びを縫い留めます。

飾り結びの形を保てるように気を配りつつ、帯胴の裏になるべく響かないように、隠れるところも美しい仕上がりになるようにこだわって、縫い留めました。

浴衣の帯のひとつめ、「1」が完成しました。

次回に続きます。

型紙は、この本のものを使っています。

(株式会社日本ヴォーグ社 リカちゃんのおしゃれ着物)

次回はこちら
リカちゃん用 浴衣の帯1と2 その7

初回の記事はこちら
リカちゃん用 浴衣の帯1と2 その1