テヤンのステテコを作りました。
現在、テヤンの和装作りに取り組んでいます。
ステテコ作りはその一環です。
型紙も我流で作りました。
作業記録の画像があるので、記事にしてお伝えしています。
長いので、複数回に分けています。
前回はこちら
テヤンのステテコ1 その7
股下以外の、外側から縫いしろ分5mmの位置に、ヘラで印を付けます。
ピケによる布の縮み・歪みは考慮せず、線を引きます。
もともと少々のゆとりは入れてあるので、これで寸法が足りなければ、ピケのせいではなく、そのゆとりが足りなすぎたことになります。
そうなったら修正すればいいだけなので、ここは気にせず作業を進めます。
脇線も、定規を使ってヘラで引いておきます。
股上を縫い合わせます。
布を中表に合わせて、待ち針を打ちます。
間違えて、脚の部分まで待ち針を打ってしまいました。
これではスカートになってしまいます。
縫う前に気付いてよかったです。
やり直します。
しつけ糸で股ぐりを縫い合わせます。
縫いはじめは補強のために返し縫いにします。
上端は、輪にして縫い、レース糸を通して引き絞り、前で結ぶ予定です。
そのため前股ぐりの上の方で、レース糸を通すための針が通るだけの幅を縫い残します。
黄色の待ち針のところが縫いどまりです。
縫い終わりも返し縫いにします。
縫い線にまで塗ってしまったピケが硬くて、非常に縫いづらいです。
紐通し穴より上の部分も縫います。
上端は普通に縫って、穴側の縫い終わりは補強のために返し縫いにします。
今縫っているのは採寸のために布を立体にしているだけ、それも仮縫いなので、縫い終わってもアイロンはあてません。
後ろ股ぐりを縫います。
上端は普通に縫って、下は補強のために返し縫いにします。
前後とも縫いしろを割り、上端を折ります。
前側から1周縫います。
縫い始めと縫い終わりは、返し縫いにします。
縫い終わりました。
股下を縫います。
左右それぞれの前後を待ち針でとめます。
前側から見ると、後ろ側の股下中央付近の布が下からのぞいています。
前後でこんなに違うのかと思います。
裾側は普通に縫い始め、股側は補強のために返し縫いにします。
左右を縫い終えました。
ここもやはりアイロンはあてずにおきます。
続きます